こんにちは!副業検証ネットのユミです。
私は数年前まで様々な副業にチャレンジしていましたが、詐欺に遭うなど失敗ばかりを繰り返していました。しかし、ネットビジネスが成功したことにより起業し、現在は会社経営・コンサル・投資も行いながら安定的な収入が得られています。この経験を活かし、副業や生活で悩む方を少しずつでも減らしていけるように運営しているのが当ブログです。
また、ブログよりも早く情報が共有できるようにLINEアカウントも設置しており、怪しい副業情報の注意喚起はもちろん、優良と判断した副業情報もお届けしています。副業でお困りの方はぜひ登録してご活用ください。
私の簡単な紹介はここまでにして早速、副業検証をやっていきましょう!
今回検証するのは「ZAITAKU(ざいたく)」というLINEスタンプを送る副業です。
公式サイトでは「1件900円~!スタンプを送れば送るほど!?」「即日収益」「月収100万円超えも」と謳ったスマホ副業のようですが、具体的にどのような仕事内容の副業なんでしょうか?
- 【POINT1】ZAITAKUの副業とは?
- 【POINT2】ZAITAKUで稼げる理由は?
- 【POINT3】ZAITAKUの初期費用は?
- 【POINT4】ZAITAKUの運営会社は?
- 【POINT5】ZAITAKUの口コミ・評判は?
※クリックするとその項目まで移動できます。
以上の検証ポイントを1つずつチェックして、ZAITAKUが本当に稼げる安全な副業なのか、副業詐欺ではないのか判断していきたいと思います。
ZAITAKUが気になっている・やってみたいという方の参考になれば幸いです。
もくじ
【POINT1】ZAITAKUの副業とは?
まず、ZAITAKUとはどういう副業なのかチェックしていきましょう。以下は公式サイトの内容を簡潔にまとめたものです。
- LINEでスタンプや定型文を送るだけ
- 1件900円~、1日10万円以上、月収100万円超えも
- 送れば送るほど収益につながるチャンス
- 国に申請している仕事だから安心安全
- 万全なサポート体制
仕事内容はLINEでスタンプや定型文を送るだけと簡単な上、報酬も1日10万円以上や月収100万円超えの高収入も狙えるということで興味を持つ方も多いのではないでしょうか。
しかし、冷静になって公式サイトの内容を確認してみると、なぜLINEでスタンプや定型文を送るだけで高額な報酬が貰えるのかビジネスモデルの説明は一切ありません。
また「国に申請している仕事だから安心安全」とも謳っていますが、その証拠となるものは何もないのでそれが事実なのかも分からない状況です。
現時点でもZAITAKUは怪しい副業ではありますが、私がZAITAKUを怪しいと感じるのには他にも理由があるので、そちらも注意喚起のためにもお伝えしておきます。
ZAITAKUと似た怪しい副業
当ブログで検証を行ってきた副業でZAITAKUの副業内容と酷似している「Review(レビュー)」という案件があり検証の結果、詐欺の疑いある怪しい副業と判断しました。

詳しい検証内容は上記の記事をご覧いただきたいのですが、「企業の代わりにスタンプや文章を送るだけの代行ビジネス」「月収100万円超えも狙える」「最短15分で収益発生」とZAITAKUの副業内容とかなり似ています。
焼き直しが行われる副業のほとんどは悪評が集まるなど何かしらトラブルが起きた案件であり、詐欺の可能性が非常に高いです。
その他、スタンプ送信で稼げると謳う怪しい副業がありますので、利用・登録の際はお気をつけください。

【POINT2】ZAITAKUで稼げる理由は?
ZAITAKUの公式LINEではLINEを送るだけで稼げる理由として「企業に代わって代行する作業」「企業の手伝いをするイメージ」と説明がありました。

ですが、LINEスタンプや定型文を送るだけであれば定額で自動配信できるサービスが既に存在しているため、わざわざ人件費をかける企業がいるとは考えにくいです。
自動配信サービスは一度設定してしまえば特定の時間に配信したり一斉送信も可能なので、人を雇うよりもかなり手軽で便利。
【POINT3】ZAITAKUの初期費用は?
ZAITAKUの初期費用はサポートガイドの購入費用である1,980円(税込)が必要です。

確かに副業の種類によっては参考書やソフトの購入が必要なものもありますし、初期費用としては手頃な価格ではありますが、このサポートガイドの内容やボリュームについても詳しい説明はないので、この金額が適正なものなのか判断することはできません。
また、ここで気を付けていただきたいのが初期費用が安いからと言ってすぐに支払ってしまわないことです。
少額の被害であっても積み重ねで気づけば大きな資金を失っていた、なんてことになり兼ねません。大事な資金の使い道は慎重に考えましょう。
【POINT4】ZAITAKUの運営会社は?
ZAITAKUの運営元の情報を確認するため特商法を見ていきます。長くなるので必要な部分だけ抜粋しています。
販売事業者 | 株式会社START |
---|---|
運営責任者 | 川田翔也 |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-11-13アート第一ビル2階A号 |
メールアドレス | office@start0301.info |
電話番号 | 03-6822-2887 |
一見きちんと記載された特商法のようにも思えますが、情報を一つずつチェックしてみましょう。
株式会社STARTは法人登録していない
運営元である株式会社STARTは実在する企業なのか全国法人データバンクで調べてみましたが、同じ会社名の企業がいくつかあるものの、いずれも住所が一致しなかったため、特商法に記載されている住所を偽っている、もしくは法人登録されていない可能性があるでしょう。
特商法の記載がないのは法律違反にもなるので論外ですが、今回のように特商法の記載があったとしても内容に問題があるものもあります。
株式会社STARTがそうだという訳ではありませんが、所在が分からないように適当な情報を載せている悪質な業者もいますので、利用・参加の際は十分お気を付けください。
【POINT5】ZAITAKUの口コミ・評判は?
ZAITAKUに対する世間の声は一体どうなっているのか口コミ・評判を調べてみましたが、まだローンチされて間もない案件ということもあり、今のところ口コミ・評判は見当たりませんでした。
口コミ・評判が気になるという方もいらっしゃるかもしれませんが、私としてはこれまでの検証内容からZAITAKUは怪しい副業だと感じているので、口コミ・評判の有無に関わらず利用・参加はしません。
もし今後「稼げた」「利益が出た」という口コミ・評判があったとしても、自作自演している場合もあります。すぐに信用するのではなく、信ぴょう性がある口コミ・評判なのかもきちんと見極めましょう。
【まとめ】ZAITAKUの検証結果
ZAITAKUを検証した結果、残念ながら稼げる安全な副業と判断することはできませんでした。理由としては以下のことが挙げられます。
- LINEスタンプや定型文を送るだけで、高額な人件費をかける企業がいるのは考えにくい。
- 初期費用であるサポートガイドの内容やボリュームが不明。
- 運営元である株式会社STARTは法人登録していない可能性あり。
- Review(レビュー)の内容と酷似しているため焼き直しの可能性が高い。
ZAITAKUはLINEスタンプや定型文を送るだけで1日10万や月収100万円が稼げると謳っていますが、ビジネスモデルは説得力に欠けるものだったため、詐欺の可能性が高い怪しい副業でした。
何より運営元である株式会社STARTが法人登録されていなかったというのは大きな問題であり、まともな人物・企業が運営しているサービスではないことは明白です。
副業内容から詐欺なのか見極めが難しい場合は、特商法の情報に不審な点がないかチェックしてみましょう。

現在の私は個人でネットビジネスやコンサルタントを生業として安定的な収入を得られるまでになっていますが、副業を始めた当初は詐欺まがいの怪しい商材に騙されることも多々ありました。
世の中には困っている人間を陥れようとする人がここまでいるものかと、何を信じたらいいのか疑心暗鬼にもなりましたし、こんな詐欺に遭ってしまった自分を情けなくも思いました。
しかし、このような経験をした私だからこそ、同じ思いをしている人に寄り添えるのではないか、何か力になれるのでないかと、今ではそう思えます。
昨今では副業ブームで悪質な詐欺副業も無数にでまわり、続々と被害者が増えているのが実情。
利益を出す以前に損失が膨らんでしまっては元も子ありません…。
副業・ビジネスでは何より情報がとても大事で、逆に言えば今私の収入(月収300万ほど)であれば、誰もが到達できるレベルだと私は確信しています。
焦りは禁物、でも行動をしなくては何も変わりませんね。
「この副業は安全?」
「副業始めたいけど、どうしたらいい?」
「騙されて困っている、解決策は?」
など、副業のことはもちろん、生活上のお悩みなど何かありましたら一人で悩まず、私にご相談いただけたら嬉しいです。もちろん相談料やコンサル費用などは一切いただいていませんので安心してください。
実際毎日多くの方からLINEをいただきますが、やりとりさせて頂いて物事がプラスに転じると私もとても嬉しいです。
不安や心配がある方こそ、一度ぜひ友達登録をしてほしいです。遠慮は不要なので、ぜひ何かのキッカケとなれれば幸いです。
※当LINEは有料商材の販売はしません。