こんにちは!副業検証ネットのユミです。
私はネットビジネスで成功したことをきっかけに起業し、現在は会社経営・コンサル・投資などを行いながら安定した生活が送れるようになっていますが、数年前までは副業詐欺遭うなどして多額の資金を失ってきました。この苦い経験してきた私だからこそ、副業やビジネスでお悩みの方のお役に立てるのではないかと運営しているのが当ブログです。
またLINEでは副業・ビジネスに役立つ情報を発信しています。危険な副業の注意喚起、安全に稼げる情報の共有、お悩み相談も受付中なので、ぜひ登録してご活用ください。
私の簡単な紹介はここまでにして早速、副業検証をやっていきましょう!
今回検証するのは「ERA(イーラ)」というスマホ一台で稼げるアフィリエイトと謳った副業です。
ERA(イーラ)はTwitterや知恵袋などの口コミ・評判で「詐欺」「悪質なビジネス」と話題になっている副業ですが、その原因とは一体何なのでしょうか?
- 【POINT1】ERA(イーラ)のアフィリエイトビジネスとは?
- 【POINT2】ERA(イーラ)アフィリエイトがヤバイ理由は?
- 【POINT3】ERA(イーラ)アフィリエイトの気になる評判
- 【POINT4】ERA(イーラ)アフィリエイトは返金できる?
※クリックするとその項目まで移動できます。
以上の検証ポイントを1つずつチェックして、ERA(イーラ)のアフィリエイトビジネスが本当に稼げる安全な副業なのか、副業詐欺ではないのか判断していきたいと思います。
ERA(イーラ)のアフィリエイトビジネスが気になっている・やってみたいという方、または返金されるか知りたいという方にも参考になれば幸いです。
もくじ
【POINT1】ERA(イーラ)のアフィリエイトビジネスとは?
ERA(イーラ)は表向きにはスマホ一台で稼げるアフィリエイト副業と謳っていますが、その実態はネットワークビジネス(マルチ商法・MLM)です。
- ERA(イーラ)アフィリエイトを紹介して、参加者から報酬を得る仕組み。
- アフィリエイトの商材はオンラインカジノやブックメーカー(海外の賭けサイト)。
- 参加するには専用アカウントを作る必要がある。費用はシングル(1アカウント)22万円、トリプル(3アカウント)69万円。
- 1人勧誘につき入会金の5~10%、勧誘した人物の孫が参加すると入会金の2%の報酬獲得。
- 紹介者がゲームをすると代金の2%の報酬獲得。
アフィリエイトとネットワークビジネスの違い
本来のアフィリエイトはサイトやブログに広告を張り、ユーザーが広告からサービスへ登録したり、商品を購入したりすることで報酬が得られる仕組みになっています。
ERA(イーラ)のように直接ユーザーを勧誘することはありませんし、ユーザーがユーザーを勧誘していくということもないです。
ネットワークビジネス(マルチ商法)というと嫌厭されたり怪しまれるので”アフィリエイト”と謳っているのでしょう。
アフィリエイトやマルチ商法がどのようなものか知らなければ、人を勧誘するだけで稼げる仕事と誤認してしまう方もいると思いますし、連鎖販売取引のルールを知らずに間違った勧誘を行うと法律違反になり、最悪の場合は警察沙汰になってしまう危険性もあります。
当ブログで検証した「QUALIA(クオリア)」「ライフコンシェルジュ」というネットワークビジネスでも様々な問題が浮き彫りになっていました。
ネットワークビジネスは知識・人脈・営業力がなければ稼ぐことは難しいです。「簡単に稼げるビジネスではない」ということは覚えておきましょう。
以上のことからERA(イーラ)は現時点でもオススメできるビジネス・副業ではありませんが、ERA(イーラ)には他にもオススメできないヤバイ理由があるので紹介していきます。
【POINT2】ERA(イーラ)アフィリエイトがヤバイ理由は?
ERA(イーラ)アフィリエイト副業がヤバイ理由は「ERAのメンバーが行政処分」「ERAの繰り返される改名」「ERAの集団訴訟騒ぎ」の3つです。
- ERAのメンバーが行政処分
- ERAの繰り返される改名
- ERAの集団訴訟騒ぎ
以上の理由を詳しく解説しますね。
ERAのメンバーが行政処分
ERA(イーラ)は以前「NO-VA(ノーバ)」という名称で活動していましたが、運営メンバーが消費者庁から行政処分を受け営業停止になっており、処分を受けたメンバーは現在もERA(イーラ)で活動しています。
NO-VA(ノーバ)のメンバーが消費者庁から受けた行政処分の詳しい内容は以下のページからご覧ください。
消費者庁から行政処分を受けたことでNO-VA(ノーバ)のヤバさが露呈したわけですが、問題があるのはERA(イーラ)やNO-VA(ノーバ)だけではありません。
ERAの繰り返される改名
ERA(イーラ)は、AEアフィリエイト→FLM→NO-VA(ノーバ)→ERA(イーラ)というように、NO-VA(ノーバ)以前にも改名していることが判明しています。

名称はこれだけ変わっていますが、アフィリエイトビジネスの内容はほとんど同じ。まともなビジネスであれば名称を変える必要がありませんよね。
現在はリスクヘッジや悪評を分散させるためなのかERA(イーラ)とDivine(ディヴァイン)2つに分けて活動しています。Divine(ディヴァイン)についてはすでに当ブログで検証し、主要メンバーも写真付きで紹介しているので、ERA(イーラ)が気になっている方はぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
ERAの集団訴訟騒ぎ
ERA(イーラ)は集団訴訟プラットフォームMatoMaで集団訴訟を起こす騒ぎにもなっていることが判明しました。もちろんERA(イーラ)だけでなく、AEアフィリエイトなどの案件についてもです。
MatoMaのコメント欄には被害に遭った方たちの口コミ・評判が多く寄せられており、2022年5月12日現在の参加者は180人以上、請求予定金額も4500万円を超えています。
43 . けん 2020-09-03 20:22:28 ID:IlgnFYA
はじめまして。
aeアフィリエイト時代に「ゆきたそ」という女性に招待されて始めた者です。
トップが笠井、渡辺という名前でした。
ご存知の方は多い事でしょう。
その他、数名のサブリーダーも当時心斎橋の事務所にいました。
もう、数年が経ちますが騙された方は多いと思うので捕まれば良いと思います。7 . リエ 2019-12-16 17:42:12 ID:EjMhgyc
あたしも 2年前?FLMの時に20万払い
全く稼げませんでした。。
身分を偽り、稼げてないのに稼げてる投稿。。あたしの紹介で入った方には申し訳なくて、、、色んな意味で稼げてない!と言うとやる気がないから、、素直ぢゃない!と、切り捨てられました。12 . luffy 2020-05-27 00:00:03 ID:VzBmcwA
やることは広告するだけで簡単で隙間時間に副業できるといわれ、アフィリエイトの初回料金として23万円近く払わされました。実際にNO-VAでの仕事を始めようとすると、広告の広め方や階級制度の説明を何度もきかされ、自分のライン友達の整理をさせられたり、100個のやりたいことリストを書かされたりと、たくさんのステップがありました。簡単に今すぐ始められると伝えられていたにもかかわらず、副業を始めるまでにかなり期間がかかりました。現在はアカウント自体消されてしまい、何もできない状況で、1円も稼げていません。162 . らみ 2022-02-09 13:23:04 ID:OHQGdSA
2021/12/24にクレジットカードのキャッシング枠から20万と、消費者金融から50万を借りさせられ、残りの額は実費負担をし、トリプル登録でERAの契約をさせられました。次の日には色々と調べ、15日の返金期間のうちに退会処理を済ませ66万くらい帰ってきました。
返金期間は現役会員とのやり取りと、消費生活センターの方との相談を行いながら、かなり頭を酷使しました。
返金期間内に自分が気づけた事は救いですが、74万中66万しか返ってこなかった事はかなり憤りを感じます。。
貯蓄がなければ消費者金融から借りさせたり、カードローンを組ませたりとやっていることが明らかに悪質なビジネス。
ERA(イーラ)で悪評が集まり勧誘が厳しくなれば、再び名称を変えて活動していくことが考えられるので注意しておきましょう。
紹介した口コミ・評判以外にもコメント欄には多くの被害者の声が書き込まれているので、気になる方は集団訴訟プラットフォームMatoMaのコメント欄をご覧ください。
【POINT3】ERA(イーラ)アフィリエイトの気になる評判
ERA(イーラ)に対する世間の声は一体どうなっているのか口コミ・評判を調べてみたところ、実際に被害に遭われたという方、参加はしなかったものの勧誘された方など多くの悪評を確認しています。
口コミ・評判からERA(イーラ)は主にSNSや出会い系サイトで勧誘を行っているようなので、「アフィリエイトで稼げる」と謳ったビジネス話には十分お気を付けください。
それでは知恵袋やTwitterに寄せられたERA(イーラ)の口コミ・評判の一部を参考までに紹介していきます。
勧誘に関する口コミ・評判
oop********さん
2021/8/31 23:42
本日、友人に誘われera アフィリエイトというネットビジネスの話を聞きました。
話聞いてみるだけでいいから、でも面白そうだと思うなら一緒にやろう!私は2ヶ月目だけどもう稼いでるよ!等言われ、じゃあとりあえず話をと思いついていき、zoomで講師の話を1時間ほど聞きました。
私自身ネットビジネスに関して全く知識はないのですが、話の中でこのビジネスを始めるにあたって70万払ってもらいますと言われました。後々稼げるから70万は取り返せるし大丈夫だよと言われお金がなければクレジットカードのキャッシングをすればいいよと言われましたが、仕事を始めるにあたって大金を払う意味がわからず理由をこじつけて断りました。(しつこく引き止められましたが)家に帰って調べると悪徳商法、マルチ商法、限りなく詐欺に近いなどと言うワードが出てきて、断ってよかったと思っています。
支払いもしてないし何も害はないのですが、
こういった勧誘を受けたことを行政とか消費者センターに報告はした方がいいのでしょうか?友人はもうハマってしまっているようですし、本人がそれでいいならもう関与しないでおこうと思っています、笑
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
ベストアンサー
hit********さん
2021/9/1 2:22(編集あり)
報告するならこことかどうでしょう。国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html私はしかるべき場所に報告することはいいことだと思いますよ。
kei********さん
2022/3/25 13:33
普通に恋愛がしたくて、ペアーズを始めたのですが、アフィリエイトをやっている女性が多くみられ、アフィリエイトを勧められて自分がやらないと断ったらブロックされました
この人たちは出会い目的ではなくてアフィリエイトに勧誘して自分が利益を得る為だけにペアーズをやっているのでしょうか
また、そういった人達の全貌を教えて下さい
よろしくお願いします補足
ゲーム、カジノの広告とかですベストアンサー
kwf********さん
2022/3/25 15:13
アフィリエイトは広告であって勧誘するものではないです。勧誘するのはマルチ商法です。ネットワークビジネスともいいます。
ゲーム広告っていうのは、オンラインカジノを商材にしたマルチ商法です。era(イーラ)やDivine(ディバイン)が有名ですね。被害者が多数いるマルチ商法です。
Twitterで分かるERAの新情報
ERA会員のゴミ共はどんな神経をしてるのかな?#ERA#DIVINE#詐欺#詐欺師#違法マルチ https://t.co/LGKP39wC7c
— コマタス@RT垢 (@komatasudesu) May 7, 2022
ERAやDivineに騙された原因
勿論、法律、副業に無知だった
それも一理あるが
↓
シンプルに言いますよ?
●お金が必要だった
●稼ぎたかったそして詐欺と分かってて動いてるのが
写真の人達20代で法律に無知なのは普通
自分を責めないように#ERA #Divine #悪徳商法 pic.twitter.com/isUEYOQ56K— EMMA(엠마)エマ (@i___am___emma) May 2, 2022
わさびさん情報🙆♀️
え? #ERA 振込先5回も変わってるの?恐ろしいビジネスよな。まともなネットワークビジネスならこんな事ないらしいよ。私も被害者やけどまじで気をつけて!振込詐欺も同然よ🥲はぁほんま騙された自分も情けない。。
#ERA
#Divine
#NOVA pic.twitter.com/m0e7qH00K9— みいか(みっちょす)私と息子と犬の冒険(youtube名) (@miikablog) May 1, 2022
【POINT4】ERA(イーラ)アフィリエイトは返金できる?
ERA(イーラ)アフィリエイトに参加したが辞めたい・退会したいという方、クーリングオフ期間である15日以内に退会、返金申請を行えば返金は可能です。ただし、手数料分が引かれての入金になるので全額返金ではありません。
クーリングオフ期間を過ぎた場合は返金の可能性は低いですが、消費者センターや弁護士に相談する、もしくは先ほども紹介した集団訴訟プラットフォームMatoMaなどで被害者を集めて集団訴訟を起こすことで返金される可能性もあります。
ERA(イーラ)のサイトは検索しても表示されないようにしているため詳しい返金・退会手続きの内容は分からない状況ですが、Twitterでは被害に遭った方たちが返金方法や退会方法の情報を発信しています。
YouTube動画で分かりやすく説明している方もいるので、参考にして退会・返金手続きを行ってみてください。
ERA(イーラ)アフィリエイトの退会・返金方法
🙇♀️ERA、Divineの
返金出来た人は理解出来る
↓
簡単に返金方法掲載出来ない現状❶入金の際7桁入力ミス(ERA,Divine)
❷ミスあった為に承認❌(ERA,Divine)
❸返金口座情報入力ミス(Divine)
❹Oriental 出来ない(ERA)❺返金退会期間内でアカウント状況
承認済❶❷❸❹は退会方法が違う
❺は簡単 pic.twitter.com/g2HJzVkqdC— EMMA(엠마)エマ (@i___am___emma) April 26, 2022
ERAをやめたい人へガチのアドバイス
辞めたいというと必ず引き止めてきます。
屈せず即警察に通報しましょう。
返金対応内に返金対応しないのら確実にイーラ側が悪いです。警察に仲介してもらって、返金対応するのが実は一番確実です😊
警察もそれが増えれば流石に本気で動きますしね。
— Roy_パコなり社長🦸 (@Roy_badera) November 11, 2021
era詐欺にあった方!とりあえず本人確認までメンバーに教えてもらって15日以内に退会、返金申請を行ってください🙇♀️
あとお金払って退会、返金申請してる方いますがYouTubeでわかりやすい動画を上げてくれている方がいるのでその方の動画を見てやってください!— a♡ (@aiai_muimui) April 18, 2022
ERAの被害者のみんな!
この動画を見れば、返金と退会のやり方分かるよ!
クーリングオフ出来るうちにやって!https://t.co/TjOeX1xwhy
— ノーヴァ・バスター (@novabuster5) March 11, 2022
【ERAの悪質を暴露】
2週間以内の返金保証を謳ってますが、手数料分引かれて入金されることを説明しない人もいるそうです🤔
約5万消えます
5万って大金ですよ?!
普通にありえない不実告知なんですけど…
ちなみに僕は1〜2万程度と騙されました。
どんどん悪質になってるぞ?
このクズERA🤣
— Roy_パコなり社長🦸 (@Roy_badera) September 4, 2021
【まとめ】ERA(イーラ)アフィリエイトビジネスの検証結果
ERA(イーラ)を検証した結果、残念ながら稼げる安全な副業と判断することはできませんでした。理由としては以下のことが挙げられます。
- ERA(イーラ)アフィリエイトの実態はマルチ商法(ネットワークビジネス)。
- ERA(イーラ)が紹介する商材は海外のオンラインカジノなどのギャンブルサイト。
- 参加費用はシンプルで22万円、トリプルで66万円がかかる。
- ERA(イーラ)はNO-VA時代に行政処分を受けたメンバーが運営している。
- ERA(イーラ)アフィリエイトの口コミ・評判は悪評が多く、集団訴訟騒ぎにも発展している。
ERA(イーラ)はアフィリエイト副業を謳った悪質なネットワークビジネスです。
口コミ・評判を見る限りでもERA(イーラ)で稼げる可能性は低く、逆に資金を失ったり、意図しないローンや借金までさせられる危険性があります。
ERA(イーラ)及びその関連案件から勧誘を受けたという声は非常に多いので、アフィリエイトの怪しい儲け話には十分ご注意ください。

現在の私は個人でネットビジネスやコンサルタントを生業として安定的な収入を得られるまでになっていますが、副業を始めた当初は詐欺まがいの怪しい商材に騙されることも多々ありました。
世の中には困っている人間を陥れようとする人がここまでいるものかと、何を信じたらいいのか疑心暗鬼にもなりましたし、こんな詐欺に遭ってしまった自分を情けなくも思いました。
しかし、このような経験をした私だからこそ、同じ思いをしている人に寄り添えるのではないか、何か力になれるのでないかと、今ではそう思えます。
昨今では副業ブームで悪質な詐欺副業も無数にでまわり、続々と被害者が増えているのが実情。
利益を出す以前に損失が膨らんでしまっては元も子ありません…。
副業・ビジネスでは何より情報がとても大事で、逆に言えば今私の収入(月収300万ほど)であれば、誰もが到達できるレベルだと私は確信しています。
焦りは禁物、でも行動をしなくては何も変わりませんね。
「この副業は安全?」
「副業始めたいけど、どうしたらいい?」
「騙されて困っている、解決策は?」
など、副業のことはもちろん、生活上のお悩みなど何かありましたら一人で悩まず、私にご相談いただけたら嬉しいです。もちろん相談料やコンサル費用などは一切いただいていませんので安心してください。
実際毎日多くの方からLINEをいただきますが、やりとりさせて頂いて物事がプラスに転じると私もとても嬉しいです。
不安や心配がある方こそ、一度ぜひ友達登録をしてほしいです。遠慮は不要なので、ぜひ何かのキッカケとなれれば幸いです。
※当LINEは有料商材の販売はしません。